コラム
2016年06月20日

車内の汚れやすい場所

車を所有しているみなさんは、こまめに洗車をしていることかと思います。
洗車は、車が綺麗になるのはもちろんのこと、自分の心まで綺麗になる行為です。
洗車後は気持ちが清々しく、ドライブが一層楽しくなります。
しかし、洗車をこまめにしているという方でも、車内清掃はおろそかになりがちなのではないでしょうか?
もちろん、洗車のついでに車内清掃もするという方もいらっしゃいますが、そんな方は少数派でしょう。
洗車と一緒に車内清掃もすることで、ドライブがより快適なものになるかと思います。
月に1回の頻度でも良いので、車内清掃をするようにしましょう。
車内清掃をする時は、以下の場所を念入りに清掃してください。

フロアマット

フロアマットには、髪の毛などの細かいゴミがよく落ちています。
また、靴が直に触れるので、砂や泥汚れなども付きやすい場所です。
車内で食べ物を食べる習慣がある方のフロアマットには、食べこぼしが落ちている可能性があります。

シート

フロアマット同様に、細かいゴミや食べ残しなどが目立ちます。
特にシートとシートの間、シートを倒した時にあらわになる部分にゴミが溜まっています。

フロントガラス

運転する際に絶対に見る場所ですが、意外とその汚れに気づきません。
洗車の際に外側のフロントガラスを磨くと思いますが、内側も磨くことで景色が違って見えるでしょう。

ダッシュボード

ダッシュボードは、最もホコリが溜まりやすい場所と言っても過言ではありません。
ですので、清掃をしたとしてもすぐに溜まってしまいます。
この場所は、こまめに清掃をするべきでしょう。

天井

車の天井を見上げるということはあまりないので、汚れに気づきにくくなっています。
特に窓を開けて運転しているという方の天井は、外気の汚れがたくさん付着していることでしょう。

車内清掃はプロにお願いしよう

車内清掃はプロにお願いしよう

車内清掃は自分で行っても良いのですが、とことん綺麗にしたいという方はプロにお願いすることをおすすめします。 やはり、プロと素人では技術に差があります。
完璧を追い求めるのなら、プロにお願いするのが一番です。

鳥取県東伯郡三朝町に所在地を持つ当社は、車内清掃のサービスを提供しております。 施工料金などで気になる点がございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。